【徳島】女1人で徳島1泊2日【免許がない黄色いニワトリと47都道府県制覇の旅(6)】

徳島旅行 国内旅行

こんにちは。黄色いニワトリです。
有休をあまり使いたくないので、1泊2日!関東なら日帰り!!無理な場合は連休で2泊3日!!!免許がないので車なしで行ける各都道府県の実際に行った私のモデルコースをご紹介していきます!

今回は徳島の旅です。

7:00 東京駅  | ¥16,000

まず岡山までが遠いですね。3時間ちょい。

10:20 – 10:30 岡山駅 

マリンライナー
窓から綺麗な海が楽しめます。

11:30 高松駅

高松駅で乗り換え

高松駅で乗り換えします。20分ほどありますが、途中下車はしませんでした。帰りにはします!

12:40 – 13:00 徳島駅

徳島駅

思ったより都会ですね。16番のバスから1時間に1本だけ大塚国際美術館行きのバスが出てます。先頭で待っていたのに、中国人はちゃんと並んでるのに、日本人の観光客(日本語のガイドブックを持って、日本語で会話してた)地味なカップルがガンガン抜かそうとしてきた。日本の民度・・・

14:15 – 15:30  大塚国際美術館 | ¥3,300

日本で1番チケットが高い美術館だそうです。世界中の名画の原寸大の「偽物」が集まる美術館。名画もいつかは朽ちるとのことで、陶板に描きうつし後世に残していく試みだそうで、世界の美術館にも評価されているそうです。

バチカンのシスティーナ礼拝堂」

入口はいってすぐにある大きなホール。本物の礼拝堂のようです。

スロヴェーニ礼拝堂

モネの庭

モネの睡蓮

モネの睡蓮を再現した中庭です。綺麗です。

モナリザ

モナリザ

ルーブル美術館のは1度盗まれたので、額縁がリニューアルされたそう。これは盗まれる前の額縁を再現したそうです。

ラスメニーナス

私の1番好きな絵画です。理由は主役のプリンセスが可愛いから!←
歴史上の人物が複数描かれていること、当時の宮廷の日常を思わせる物語性、描かれなかった姉などドロドロ感もドラマチック。

プラド美術館で本物を見ましたが、撮影禁止。大塚国際美術館の絵は全部撮影OKだから嬉しいですね。

「ラスメニーナス」に描かれている人たちについて、歴史ブログでも簡単に解説してますので、良かったらどうぞ。

15:30 – 15:50 山登り

Google mapで「大塚国際美術館」から「渦の道」まで徒歩15分と書いてあったので、歩いてみたところ、坂をたくさん上がる道でした…。疲れた。海は見れたから、途中で諦めて帰ろうかと何度思ったことか…。

16:00 – 16:30 渦の道 |¥510

大鳴門橋

大鳴門橋、兵庫の淡路島に繋がっています。とっても綺麗な海と白い橋。

この日の渦発生時刻は後2時間後…
終バスの時間に間に合わないので、渦が見れない覚悟で入場しました。

小さな渦は見れました!
来てよかった♪

16:30 山降り

ある程度山を降りたら、帰りはバスに乗って徳島駅まで直通です♪終バスギリギリに乗れてよかった。バスは空いてたから、鳴門公園に来ている人はマイカーなのかな?

17:30 徳島駅

駅チカでお土産を買います。

17:50 眉山

眉山

徳島の山!松嶋菜々子主演の映画にもなりましたね。
阿波踊り会館からロープウェーが出ているそうですが、疲れすぎて断念。駅から見て満足しました。

18:00 阿波尾鶏(あわおどり)と地酒 | ¥4,130

阿波尾鶏

徳島の地鶏=阿波尾鶏の焼き鳥4種盛り

カリッカリに焼いてあります。歯ごたえあり☆

徳島の地酒の飲み比べセット

左の「大歩危小歩危」が1番好き
「鳴門」と「眉山」は癖強めかな。

19:00 チェックイン

駅前のホテルが取れなかったので、徒歩15分の川沿いのホテルを予約しました。

ハイパーインホテル越久

カードキーではなく、普通の鍵でした。

大浴場がありますが、女性風呂は誰か入ると鍵をかけるシステムなので、タイミングが合わないと入れません。私はタイミングがあった知らない人と一緒に入りました。

マッサージ機は無料。程よくフレンドリーな接客も良かったです。

6:30 朝食 | ¥0

無料の朝食は嬉しい♡しかもビュッフェ式で食べ放題♪とりあえず全部盛っちゃいました♪

8:10 徳島駅

川沿いを歩いて駅まで向かいます。
駅の人に電車の乗り方について聞いたら、すっごく丁寧に教えてくれました。機嫌良くなっちゃう♪

10:30 – 11:40 高松駅

高松駅で1時間ほど時間があったので、途中下車。100キロ以上の距離だと途中下車できるのです。

詳しくは次回のブログで書きます。

12:30 – 14:00 岡山駅 | ¥16,000

岡山駅のお土産やさんは混んでますね。東京駅の「駅弁祭」のような駅弁屋さんもあって、ちょっと寄るのも楽しいですね。

17:30 東京駅

明日もお仕事です。1泊2日はキツイですね^^;

①すだち果汁


黄色いニワトリ
黄色いニワトリ

徳島の名物はすだち
ビタミン取れる♪

②阿波和三盆糖


黄色いニワトリ
黄色いニワトリ

流行ってますよね

新幹線 + 特急 + バス:¥32,000 + ¥10,000 + ¥1500 = ¥43,500
ホテル:¥750
大塚美術館:¥3,300
渦の道:¥510
食事:¥4,130
_________________________________
¥52,190

黄色いニワトリ
黄色いニワトリ

1泊2日はなかなかハード

コメント

タイトルとURLをコピーしました