こんにちは。黄色いニワトリの思い出し旅です。
過去の海外旅行を思い出しながら、最高の旅行プランを再考すべく書いております。
訪問国概要
国名:中華民国
面積:36200平方キロメートル(=九州とほぼ同じ)
人口:2300万人
首都:台北
言語:中国語(台湾華語)
電圧:110V / 220V
コンセント:A
通貨:ニュー台湾ドル
空港から市内まで:桃園空港MRT(空港メトロ)
ビザ:90日以内なら不要
観光地
①九份

ジブリのようなノスタルジックな景色が見られる台湾イチの観光地。
②夜市
台北の夜は夜市でB級グルメ食べ歩きが大定番!

士林夜市(シーリンイエシー)
饒河街観光夜市(ラオフーチエクワンクアンイエシー)
寧夏夜市(ニンシアイエシー)
などなど魅力的な夜市がところどころにあります。
思い出しblog
当初の予定–ORIGINAL PLAN-
【1日目】台北
□龍山寺・台北霞海城隍廟で恋愛成就祈願!
□胡椒餅が食べたい!!
□油化街に行ってみたい!!!
□九份でジブリ感を感じたい!!!!
□本場の足ツボマッサージを受けたい!!!!!
□小籠包と角煮が食べたい!!!!!!
【2日目】台中
□彩虹眷村(カラフルな村)に行きたい!
□宮原眼科に行きたい!!
□牛骨麺を食べてみたい!!!
【3日目】
□帰るだけ

願望ばかりですね
【1日目】台北と九份
桃園空港

台湾メトロの切符

カードでも紙の切符でもなく、このコインが切符なのでした。
龍山寺

多くの神様が集まる開運スポット!参拝の手順が難しくて、よく分からずに見てしまいました。
福州元祖胡椒餅で腹ごしらえ

龍山寺の近くにある行列のできる胡椒餅店
胡椒餅とは胡椒の効いたネギと豚肉を餡にして、生地に包んで高温の釜で焼いた、外はサクサク中はジューシーな食べ物です。
油化街


かつては台北一の繁栄を誇った商業地区だったそう。上野とか横浜みたいな感じなのかな?赤煉瓦のレトロな建物が素敵だけど、漂う屋台の臭豆腐臭〜(^^;;
問屋さんとかもあって、お土産に台湾茶を買いました♪
台北霞海城隍廟

台湾一の縁結びスポット♡頑張って現地の人同様の作法でお祈りしたけど、あれから7年・・・私の縁が結ばれたのか否か怪しいです(⌒-⌒; )
中正紀念堂

なんかドラクエの魔王の城みたい
九份

アクセス悪いです。台北でタクシーを拾って、全部運ちゃんにお任せして連れて行ってもらいましたが、その運転の荒いこと荒いこと(笑)カルチャーショックです。
上の写真が九份最高の写真スポットであり、カフェでもあります。

ノスタルジックで素敵
帰りは乗合バスで帰りましたが、バスの運転も荒かったです(笑)
台湾マッサージ

日本人観光客が多いのでしょうか?日本語で書いてくれています。
しかし「マッサーヅ」(笑)
ここには入りませんでした。

選んだのはガイドブックで渡辺直美がオススメしていた有名店「6星集足體養身」

本場の足ツボマッサージを受けました。
漢方の足湯であっためてから施術を受けます♪快適でした♪♪♪
京鼎樓ー本場の小籠包と東坡肉(角煮)を食す!

伝票に自分で◯をつけて注文します。

ぷりっぷりで肉厚で、もちろん美味しかった♡
【2日目】台中
台中までは台湾新幹線ですぐだけど…
彩虹眷村

カラフルで大人気な村にも行ってきました。とってもアクセスが悪すぎる。
取り壊しが決まっていた、古い村の村民のおじさんが村中の壁に、カラフルな絵を描いたことによって、世界中から観光客が押し寄せるようになったので、取り壊しも中止になったようです。おじさんのお手柄。
牛骨麺

台湾名物の牛骨麺。豚骨と違ってさっぱりとしてて、クセのある醤油味
宮原眼科

「眼科」という名前ですが、人気のフォトジェニックなアイスやさんです。台湾とえば大好物のマンゴー♡
そして、大好物のチーズケーキとパイナップルケーキがついている♡♡♡
幸せでしかない♡
宝覚寺

巨大な黄金の布袋様
ぽっこりお腹に親近感♡
台湾コンビニ

台湾のコンビニにもコンビニおにぎりがある!
けど、日本にない具材♪

台湾ミルクティー
美味しい
【3日目】
帰るだけ
楽しかった
再考!!最高旅行PLAN

台北を満喫できました♪
今度は台南の林百貨店に行ってみたい!またいつか行きたいな♪
お土産 -List To Buy-
①パイナップルケーキ
②台湾柄のミニポーチ

ショッピングのために渡航するのは高すぎるから、通販で買うのもアリだね