こんにちは。黄色いニワトリの思い出し旅です。
過去の海外旅行を思い出しながら、最高の旅行プランを再考すべく書いております。
今回は自力の女1人でローマの休日に行ってきたことを書いていきます!
訪問国概要
国名:イタリア共和国
面積:30.2平方km
人口:5885万人
首都:ローマ
言語:イタリア語
電圧:220V
コンセント:C / SE
通貨:ユーロ
空港から市内まで:LCCのチャンピーノの場合はバスのみ!!
ビザ:90日以内なら不要
観光地(ローマ)
①コロッセオ

約2000年前に建造された円形の闘技では剣闘士がここで戦いを繰り広げる様は度々映画の舞台にもなりました。周囲527m、高さ48m、収容人数約5万人という巨大建造物はまさに永遠の都ローマを代表する遺産です。
②トレヴィの泉

ローマにある最も巨大なバロック時代の人工の泉(噴水)。元は古代ローマの水道の終端点で、ローマでも有数の観光名所となっており、背中向きで泉にコインを投げ入れると、またローマに帰って来られるというジンクスがある。(まだ帰って来ていない)
思い出しblog
当初の予定–ORIGINAL PLAN-
【1日目】
□空港→バスでローマ中央駅へ!
□ローマパスをGET!!
□チェックイン!!!
□真実の口と写真を撮る!!!!
□コロッセオに入る!!!!!
【2日目】
□トレヴィの泉!
□カプチーノ発祥の店に行きたい!!
□スペイン階段を登りたい!!!
□本場のジェラートがたべたい!!!!
□本場のティラミスが食べたい!!!!!
□本場のラザニアを食べたい!!!!!!
【3日目】
□本場のピザを食べたい!
□無事に帰りたい!!

ローマの休日を女1人で楽しむよ!!
イタリアは危険って偏見があるから、チキンはビビりながら頑張って1人旅に行くよ!!
【1日目】
チャンピーノ空港
LCCはチャンピーノ空港に着きます。小さい空港で簡単に入国できました♪
電車がないので、空港バス1択でローマ中央駅に向かいます!
ローマ中央駅

ローマ中央駅でローマパスをGET!
ローマパス(72h)とは、ローマ市内にある有料の観光名所2ヶ所にフリー入場+バスと地下鉄は乗り放題になる観光客のためのお得なパスです。

チェックインまで時間があってローマ中央駅でダラダラしちゃったんだけど、
実は危険な駅だったらしいです
真実の口 | 無料

地下鉄B線マルコ・マッシモ駅から徒歩10分
無料で入れる教会
その奥に進むと・・・

いえーい!真実の口。オードリー・ヘップバーンが手を突っ込んだ所です。

1人旅は他人に写真を撮ってもらわないといけません。
🐣で合成しましたが、その下には中の人がいます。
後ろに並んでいたイタリア人と思われるカップルにお願いして撮ってもらいました。
お礼に撮ってあげました。
チェックイン | ホステルローマ ¥4558
気楽にBooking.comで予約した宿。カプセルホテルみたいなの想像してたんだけど…
Google Mapで向かうけど、なかなか辿り着かない。看板がないのは怖すぎる。通行人に道を聞きつつなんとかたどり着いたけど、イタリアな建物の内部にこんなエレベーターが…

昔の映画に出て来そうな手動ドアなエレベーター
超怖いw

貧乏旅行なので、安宿です!!
レセプションは感じ悪すぎ!!日本と同じ接客を期待してはいけないというけれど…
知らない人と相部屋。しかし女子専用なのは譲れない(男女共用はもっと安い)
2段ベットが2つと普通ベットが2つ。
チェックアウトのタイミング早いもの順で好きなベットが選べるので、早めにチェックインして見事に普通ベットを確保!!
ローマは観光地、いろいろな国から貧乏一人旅に来る年の近い女子が沢山いました。アジア人、もはや有色人種は私だけでしたが、留学生気分でいろんな国の人と恋バナ(ほぼ下ネタ)したのが、楽しかったですね。特にアイルランド人とロシア人と仲良くなりました。Facebookを交換してその後も交友がありましたが、今はもう連絡してないです(⌒-⌒; )ソンナモノヨ 自分がフレンドリーなのかコミュ障なのかいまだに分かりません。
朝起きるとガールズ達はドライヤーと格闘していました。私は基本朝起きて髪をとかさないズボラ人間なのですが、それで出かけられることを羨ましがられました。カーリーヘアは憧れるけど、私みたいな人間には無理なんだろうなと思いました。(デジパを無駄にするズボラ女)

ローマは最強の観光地ですが、この宿でのワチャワチャが1番楽しかったです。
コロッセオ
まだまだ明るいので、宿から出てコロッセオに行きました。
暗くなる前に即帰ります。チキンにイタリアは恐ろしすぎる…

ローマパスでフリー入場!観光客が沢山いました!
The観光地といった感じで絶対に行く価値があります。
埼玉アリーナみたいな感じ(建築専門外)
夕食:よくわからないスーパーのパン

イタリアの庶民的なスーパチェーンのようです。(サミット的な?)
外国のスーパーに行くのが好きです。日本のスーパーも好きですけど。そのうちスーパーマニアになっちゃうかも。

よく分からないけど美味しかったです。イタリアは何を食べても美味しい!安いものも美味しいし、高いものも美味しい。イタリアに住んだら太って死んでしまうなぁ。
これとイタリア産の赤ワインを買ってロシア人と一緒に飲み会しました。写真を撮っていなかったのが残念です。

この頃はお酒に強くなかったので、とっても良く眠れました。
【2日目】
トレヴィの泉

無料の観光地は行かなければなりません。
Google mapに連れて行ってもらいます。(モバイル通信なくてもGPSは生きています)
白いローマの彫刻と水色の噴水が綺麗すぎました。
沢山の観光客がいましたが、無事に写真を撮ることができました。
サンテウスキタオ・イル・カフェ

イギリスで会った日本人女性(イタリア好き)に教えてもらったローマっ子に人気の老舗バールです。観光ガイドにも載ってるらしい。創業は1938年とのこと。

本場のカプチーノ!ラテアートはなかった。味を楽しめってことかな?
お土産コーナーも充実しており、買えばよかったと後悔。
トレヴィの泉でコインも投げたし、また戻ってこれるかな?
パンテノン

アウグストゥスの側近が建造した神殿だそうです…が、火事で消失して14代皇帝ハドリアヌスが再建しました。(=テルマエロマエの皇帝)

中から見た光景。なんか神を信じちゃいそうな出来栄え(私は無神論者)
ローマパスで無料入場♪
スペイン階段

オードリーがデートでジェラートを食べた階段ですね。
ちなみにこの階段での飲食は禁止されています。

スペイン階段の上から見た光景です。
ここらへんにはボッタクリ価格でバラを売りつけてくる輩がウジャウジャしています。ナンパのフリだったり、カップルの男に売りけたりしていました。しかし私には寄って来ませんでした。あとナンパ大国と言われるイタリアでナンパされることは、全くありませんでした!(←コレを話すとウケます)私はゲルマン系のお顔が好きなので、別に結構でございます!(←)
ジェラート

トラステヴェレ地区
人生で食べた中で一番美味しいジェラートでした♡

テヴェレ川の南と西に位置するロマンチックな雰囲気の地区です。コロッセオから古代ローマの中心部を約 30 分ほど歩いたところにあります。
ここに行くまで信号のない横断歩道を渡って行くのですが、イタリアの車は酷すぎる!歩行者優先という概念がないようだ。これだけの経験で、イタリアに生まれなくてよかったとさえ思ってしまった。軽くホームシック(イギリスの車は90%止まってくれるし、日本は50%)
本場のラザニア
腹が減ったので、トラステヴェレ地区でお一人様でディナーの店を探すよ!孤独のグルメだよ!


【3日目】
本場のティラミスぅ

朝ご飯をスイーツに置き換えてしまうスイーツ女子🍰
こんな美味しいティラミスを食べたことがない!日本のティラミスとも違う。もっとクリーム感が強い!
フォロ・ロマーノ

遺跡群。ガイドブックを持って行かないと何がなんだかよく分からないけど、ローマ感は感じられる。貴重な遺跡が野ざらしな不思議な空間。

みんな大好きカエサル
よく分からないなんかすごい建物群

イタリアの国旗と風景がとても素敵。疲れたので、ここでしばらくジベタリアン。スラれることもなく安全な休息。
本場のマルゲリータ

美味しい。こんな美味しいピザは初めてだ。イタリアすごい。ケチ臭くドリンクは水道水のオーダーだけど別に嫌な顔されなかった。日本と同じような接客。
再考!!最高旅行PLAN

事前に歴史や観光地、路線図などのルートの勉強をしていなかったことが悔やまれます。バスは難しいので、せめて地下鉄は活用できたら良いですね(⌒-⌒; )
お土産 -List To Buy-
①黒トリュフソルト
②イタリアワイン

イタリアは食の都!
美味しいイタリアを日本のお家でも楽しみたいね♪
ちなみに黄色いニワトリは赤ワインが大好きです!