【ドイツ】メルヘンな南ドイツ女1人旅(2016年春訪問)

【ドイツ】メルヘンな南ドイツ女1人旅(2016年春訪問) 海外旅行

こんにちは。黄色いニワトリの思い出し旅です。
過去の海外旅行を思い出しながら、最高の旅行プランを再考すべく書いております。
今回は自力の女1人で南ドイツのメルヘンを堪能する個人旅行です。

国名 ドイツ連邦共和国
面積:357,600 km²
人口:8320万人
首都:ベルリン
言語:ドイツ語
電圧:127−230V
コンセント:C・SE
通貨:ユーロ
空港から市内まで:
ビザ:90日以内なら不要 

①ノイシュヴァンシュタイン城

ノイシュヴァンシュタイン城

150年前(=日本は明治時代)にバイエルン公国の王様だったルートヴィッヒⅡ世が、中世騎士物語に憧れて建造したメルヘンなお城です。税金を使って個人的な趣味趣向のお城を建てているので、当時は不評を買ったようですが、今ではドイツの貴重な観光資源です。

②ローテンブルク

ローテンブルク

本物の中世の街がそのまま残された可愛すぎる世界遺産
10世紀頃にローテンブルク公が建てたお城を中心に城下町が広がっていったようです。絵本の世界そのままで可愛すぎる

当初の予定–ORIGINAL PLAN-

【1日目】ミュンヘン到着
□空港→空港バスでミュンヘン中央駅へ
□予め予約しておいたユースホステルへ(中央駅近く)
□市内をぶらっとしたい
□バイエルン名物の白ソーセージを食べたい!
※ざっくりとした予定

【2日目】ノイシュヴァンシュタイン城観光ツアー
□事前予約した観光バスツアー(英語)に参加!(ミュンヘン駅に集合)
□夢のノイシュヴァンシュタイン城へ!

【3日目】電車で行くローテンブルク観光
□ミュンヘン中央駅→ローテンブルクの駅まで鈍行列車で行く
□ローテンブルクを観光
□ローテンブルクの駅→ミュンヘン中央に帰る

【4日目】ミュンヘン市内観光→帰る日
□ギリギリまで市内観光
□午後に空港に戻って帰ります。

黄色いニワトリ
黄色いニワトリ

けっこう旅慣れて来た気がする!

【1日目】ミュンヘン到着

ミュンヘン空港に到着したら、空港バスでミュンヘン中央駅に向かいます。

ミュンヘン駅

ミュンヘン中央駅に着いたら、予約しておいたユースホステルに向かいます。

ユースホステル

こんな感じ。タイタニックの3等客室って感じですね。ここはカーテンも有り、各ベッドに電源も有ったので、スマホ充電も出来てとても快適でした。

女性専用室を予約。男女ごちゃ混ぜの方が安いけど、何か嫌なのでいつも女性専用にしてます。

シュタイフ

1人旅、何だか孤独になったので、金の力でお友達を購入
これで寂しくないね♪

カレーブルスト

バイエルン名物白ソーセージが食べたくて、彷徨っていたのですが、全然見つからなかったので、テレビで見て気になっていた「カリーブルスト」を代わりに…立ち食い蕎麦ならぬ、立ち食いソーセージ店、駅の地下通路にありました。

【2日目】ノイシュヴァンシュタイン城観光ツアー

ユースホステルの朝食

このユースホステル、朝ご飯つき!しかも美味しい!ドイツはパンもソーセージもハムも美味しすぎる!何が違うのか…歴史!?

朝ご飯を済まして、ミュンヘン中央駅の外に観光バスが待ってるので、乗り込んで行ってきます!

ドイツのメルヘンな村

目的地はノイシュヴァンシュタインですが、遠いのでトイレ休憩も兼ねて途中の村でおろされました。何だかメルヘン♪ 自由行動正直怖いです。時間に間に合わないと本当に置いて行かれてしまう…英語ツアーだから、自分が本当に理解できているのかも怪しいですしね。何度もガイドに聞き返して、5分前行動を心がけていました(チキン)

ドイツの森

ドイツは森の国、赤ずきんちゃんや白雪姫も背景森です。
森(山?)をバスはどんどん進みます。

ノイシュヴァンシュタイン城

ノイシュヴァンシュタイン

ついに5年間憧れ続けたノイシュヴァンシュタイン城に到着!
チケットはガイドさんが用意してくれるけれども、麓で降ろされて「ご自由に山を(ローカルバスで)上り、城に入って最後は山を降りてツアーバスまで戻ってきてくださいね」という何と恐ろしい放置プレイだ。気合いを入れて時間との戦い、早急にローカルバスのバス停に向かい、バスで山を上り、何とか入場。城内部観光中も帰りのバスの時間気にして落ち着きませんでした。

気疲れしたのか無事たどり着いた帰りのバスでは爆睡、そのお陰でミュンヘン帰還後にはスッキリめがさめて、白ソーセージを探す旅を続けることができました…が街を彷徨っていると、美味しそうな匂いに引き寄せられました。

ハクセンバウアー

ドイツのお肉

貧乏旅行だったのに…こんな高級レストランに入る予定はなかったのに…
ドイツのお肉は本当に美味しい。ビールも♪ 美味しいから仕方ない。

【3日目】電車で行くローテンブルク観光

本日はミュンヘン中央駅から電車に乗って、ローテンブルクまで3時間の旅です。

ドイツの券売機

券売機は英語対応で安心

ドイツのチケット

スペインの時とは違い、当日券を購入しましたが、特に問題ありませんでした。

ドイツの電車車内

平日だからかガラガラ

ドイツの駅 Kissing

途中の駅。「Kissing」って可愛すぎるでしょ

ローテンブルク

ローテンブルクの門

到着!駅からローテンブルクの観光地までは、徒歩で行けます。皆が行く方向について行けばたどり着ける観光地の法則

ローテンブルク

絵本だ

くまさん

くまちゃん

ベーカリー

Bäckere(ベーカリー)
看板かわいすぎる

ローテンブルク

みんなが写真撮るところ

帰りも3時間かかるので、満足したら早々にミュンヘンに帰ります。
今日も白ソーセージを求めて彷徨いましたが、無かったです。
観光客向けのレストランの入口にいた店員さんに聞いてみたら「白ソーセージは朝しかないよ」とのこと…そういう文化だったのね。

ドイツのケパブ

白ソーセージは諦めて、ケパブを食べました。トルコ系移民が多いらしく、ケパブも今やドイツ名物になっているようです。

【4日目】帰る日→ミュンヘン市内観光

帰る日ですが、飛行機の時間までたくさん時間があるのでミュンヘン観光をしました。

新市庁舎

市庁舎

ヴィクトアリエンマルクト

マルクト


美味しいもの食べて、お土産買う!きっと観光客プライスだけど

そんなこんなで空港へ

空港の白ソーセージ

白ソーセージ

空港でようやく白ソーセージに会えました!
そんなに美味しく無かったです。うん。シャウエッセンの方が美味しいわ。なんだなんだなんだこの4日間白ソーセージを求めて彷徨ったのに…頭でっかちで固執するのは良くないですね。実際に見て美味しそうと思ったものを食べれば良いですね。

黄色いニワトリ
黄色いニワトリ

白ソーセージ以外は当初のプランで満足!このままでOKです!

①プリマヴェーラ アルガンオイル


黄色いニワトリ
黄色いニワトリ

ドイツで人気のオーガニックコスメ。
特にアルガンオイルが大人気

②シュタイフベア キーホルダー


黄色いニワトリ
黄色いニワトリ

ドイツの最高級ぬいぐるみブランド。私は小さめのキーホルダーを買って一緒に旅行しました。

ショッピングのために渡航するのは高すぎるから、通販で買うのもアリだね

タイトルとURLをコピーしました