こんにちは。黄色いニワトリです。
有休をあまり使いたくないので、1泊2日!関東なら日帰り!!無理な場合は連休で2泊3日!!!免許がないので車なしで行ける各都道府県の実際に行った私のモデルコースをご紹介していきます!
今回は愛媛、道後温泉の旅です。
1日目
7:00 東京駅 | ¥18,170
寝不足だったんだけど、デッキ席のチャラ男どもがうるさくて眠れなった…
次回からは新幹線の指定席を取るときは真ん中の方にしよう!
10:18 – 11:30 岡山駅

松山行きの特急はアンパンマン列車でした

残念ながらアンパンマン列車には電源をさせるサービスはありませんでした。
お昼ご飯は岡山駅で買った駅弁で済ませます。
13:13 – 13:42 松山駅

松山駅から道後温泉までは路面電車で向かいます。

並ぶ列がなくて、観光客はみんな他人を抜かして我先にと車内に入り込みます。これは流石にイライラしちゃう。
15:10 道後温泉駅

スタバと一体化した駅舎です。オシャレですね。
15:15 坊ちゃん時計

到着時点ではただの大きな時計でしたが、16:00には時計が動き出しました。坊ちゃんの登場人物たちが動くカラクリ時計です。たくさんの人が見ていました。
15:20 道後温泉 | ¥700

坊ちゃん時計からハイカラ通り(商店街アーケード)を抜けると、道後温泉が現れます!
なんと!外観だけでなく、中に日帰り温泉があって、入浴できちゃうんです!もちろん入りました!お湯は熱めでみなさん直ぐに出ていって回転率が高い印象でした。
16:30 愛媛の食卓1970 | ¥1,380

ハイカラ通り(商店街)の中にあるお店、蛇口からみかんジュースが出るお店です。色々な種類のみかんを使ったジュースを楽しめます。飲み放題ではなく、1杯いくらというもの。

黄色いニワトリチョイス☆(左から)
①はるか…1番好き!グレープフルーツみたいな酸っぱそうな色だけど、甘くて美味しいギャップ萌え
②せとか…甘さの後味に痺れあり
③はるみ…痺れる甘さ
④不知火…痺れる後味
⑤温州…普通のみかん
17:00 元祖宇和島鯛めし丸水 | ¥2,400

開店前から並んでいて、タイミング悪く開店後も20分ほど並ぶ羽目に…

宇和島鯛めし!
おひつから炊き込み鯛飯ご飯を丼によそって、卵を溶いれ薬味を入れた出汁をかけていただきます。
17:30 坊ちゃん列車

夕焼けが綺麗ですね。トラムに乗って予約した宿に行きましょう!帰りは空いてました。
17:50 松山城

予定ではロープウェーで行きたかったけど、疲れすぎて、下から見るので満足しましょう!
18:00 チェックイン

広くて綺麗なお部屋でした。電源が枕元になかったのだけが残念です。(※スマホ依存症)
2日目
5:00 朝ご飯
素泊まりで朝ご飯はついていないので、前日に買っておいたコンビニのパンで済ませます。7:20の電車で帰るので、早起きしなきゃいけません。
トラムの始発を待っていると間に合わないので、徒歩20分歩いて駅まで向かいます。トラムの線路通りに歩いていけば、駅に着きます。(途中松山市駅方面に分岐するので、要注意!)
6:00 大街道

昨日疲れていかなかったけど、ホテルの近くにある大きい商店街。
6:10 愛媛県庁

松山市が県庁所在地でしたね。
6:30 – 7:00 松山駅
素敵な公園を通りつつ松山駅に到着しました。早朝からセブンイレブンが空いてて、お土産も買えますよ♪
8:00 – 15:00 岡山駅
新幹線の時間があるので日帰り倉敷を堪能しました
18:40 東京駅
次の日からお仕事なので、早めに帰ってきました。
お土産
①みきゃんグッズ

ついつい…たくさん買ってしまった…
②坊ちゃん団子

銘菓です。
まとめ
新幹線+特急:¥36340+¥13,100 = ¥49,440
ホテル:¥8,500
温泉:¥700
食事:¥5500 ※ジュース・コンビニご飯含む
_________________________________
¥64,140

交通費が高〜い💔


コメント